攻略情報Powered by GUIDEWORKS
※出玉は払い出し数値です。
※1…特図2小当り確率と大当り確率の合算値。
※2…小当り経由。
※3…大当り間1回のみ。
※4…それぞれ残保留4回転あり。
初当り後の大半で突入するのが「こよみチャレンジ」だ。電サポ1回転+残保留4回転のチャレンジ演出で、ここで大当りを引き戻すことができれば「こよみドリーム」突入濃厚だ。チャレンジ演出は2種類存在する。
電サポ1+残保留4回転の引き戻し率 | |
---|---|
約50.2% |
撫子を止めることができれば「こよみドリーム」へ!
あっちむていホイに勝利できれば「こよみドリーム」へ!!
打つからには絶対に突入させたい、電サポ10回転+残保留4回転のRUSHモード。4種類のモードが選択可能(ファイヤーモードは5回目の大当りで解放)で、理論上の引き戻し率は約86%に達する!!
電サポ10+残保留4回転の引き戻し率 | |
---|---|
約86% |
打ち込み要素がさらに充実。キャラカスタムはもちろん、ゲーム性カスタムも追加されている。先読み予告の発生率やキリンフラッシュの発生頻度も設定可能だ。
シリーズ初の遊タイムを搭載。599回転ハマると255回転の電サポ状態に突入し、ほぼ次回大当り=こよみドリーム突入までもが濃厚となる。
通常時に599回転ハマる割合 | |
---|---|
約5.0% | |
遊タイム255回転の引き戻し率 | |
ほぼ100% |
初当りの大半は4Rで、終了後は時短1回転+残保留4回転の「こよみチャレンジ」に突入する。プレミアムボーナスなら10Rに加え、時短10回転+残保留4回転の「こよみドリーム」に直行だ。
右打ち中の大当り後はだるま落としでボーナスの種類を決定。たとえプチボーナスでも、ラウンド中に万怪鏡ギミックが発動すればプラチナボーナスに昇格濃厚だ。
新搭載の注目ボーナスで、多彩な演出により「ぱな玉」を獲得できればボーナス継続濃厚。「ぱな玉」は1個につき1ラウンドだ。
初回の「ぱないのボーナス」後は必ず「ぱないのチャンス」が発生!? 「ぱな玉」獲得を目指すチャンスゾーンで、終了後は「ぱないのボーナス」が発生濃厚。ぱないのボーナスとぱないのチャンスを繰り返す「ぱないのループ」に期待したい!
特定の条件を満たすことで、今回もエピソードボーナスを見ることができる。発生条件はぱないのボーナスを除いた3・5・7回目の10R大当り。ファンならばぜひ全てのエピソードムービー制覇を目指したい。
信頼度 | 約68.4% |
---|
キスショット登場でシリアスSP後半or怪異SPに発展濃厚。本機最強の激アツ予告だ。
信頼度 | 約67.5% |
---|
前作を継承&進化した貝木現象。複数の選択内容があるが、中でも注目の大チャンスパターンがリーチ選択だ。
信頼度 | 約58.7% |
---|
前作同様の最強リーチは健在。万怪鏡ギミック可動後に蛇神撫子が出現すると発展し、「阿良々木暦 忍野忍 篇」と「貝木泥舟 篇」の2パターンが存在する。
信頼度 | 約82.7% |
---|
シリアスSPリーチ後半にギミック可動を経由して突入。各SP毎に存在する期待度急上昇パターンだ。