3×3EYES~聖魔覚醒~
777パチガブガイドステーションの、3×3EYES~聖魔覚醒~(大都技研)パチスロ機種情報になります。また台ごとの最新攻略情報やユーザーによる口コミ情報、プロによる実戦動画も随時更新中!
基本情報(基本スペック)
機種概要
ボーナス確率・機械割
天井・ゾーン止め時
準備中
設定判別/設定推測/設定差
小役確率
ボーナス中の小役確率
設定差があるのはCB中の小役確率で高設定ほどベルが成立しにくく、1枚役が成立しやすくなっている。サンプルさえ採取できれば有力な推測要素となるので、カウントしておいて損はないだろう。
ベルと1枚役を引かない&スイカのビタ押しを全成功させればMAX112枚獲得
確定演出
中段チェリー+CB

示唆演出
ビッグ中のBGM&エピソードビッグ

ボーナス確率
異彩を放つ「設定C」
極端なボーナス比率になっている設定C。それは目押し力が乏しい者が打てば設定2を下回る機械割だ。もし掴んだときのために、目押しの練習を今からしておくべし。
設定Cのみボーナスの9割がCBとなる。CBの獲得枚数は目押し力に大きく影響されるので・・・目押し精度で機械割激変!!
普通に打てば100%以下だが・・・フル攻略なら実質設定6!!

実戦上の設定推測要素
設定推測ポイント
解析
基本・小役関連
小役詳細確率と各小役の特徴


ボーナス関連
ボーナス重複期待度&単独ボーナス確率
ボーナス重複契機の大半は確定1枚役!チェリーやスイカでの重複は少ない




実戦値
実戦上の小役データ
打ち方(ボーナス中の打ち方,DDT打法)
打ち方とチャンス役の停止型
通常時の打ち方&ボーナス揃え手順



覚えたいリーチ目


出現=ボーナスとなるリーチ目(サザン目)は他にも多数存在。上には掲載していないが、白BAR狙い時に上段までスイカがスベってくればスイカハズレでリーチ目だ。察知の遅れは機械割が下がる原因になるぞ!
ボーナス揃え手順
リーチ目を察知したら1枚掛けで右リール下段にBARをビタ押し→止まればCB、上段に青7がスベってくれば青ビッグ。どちらも止まらなければ赤ビッグ
となる。ビッグが確定している時は右下段に青7をビタ押し→枠内に止まった方のビッグとなり、すぐに揃えることが可能。この法則は3枚掛け時にも有効なので、チャンス役成立後のフラグ判別にも…!?
ビッグ中の打ち方
MAX350枚獲得手順
①一度だけ逆押しで14枚役奪取
予告音非発生時に逆押しで14枚役を狙う。各リール1コマ程度余裕はあるが油断しているとミスるので注意。
②2択15枚役をビタ押しで全奪取
予告音発生時に逆押しで下段に青7を狙う。成功時は効果音が発生! 中&左リールに黒BARを狙って15枚獲得!
ビタ押しに成功しなくても右の2択さえ正解していれば揃うので枠内に7絵柄が停止した場合は残りリールにBARを狙おう。
①、②ともに注意しなければならないのが、ボーナス中は有効ラインが2ラインになること。下段ラインは無効なので右リールの目押しに成功したからといって油断していると、中リールで取りこぼすハメになる。30G弱だが気を抜かないようにしたい。
CB中の打ち方
MAX112枚獲得手順
※1枚役成立時はハズすのでMAX112枚奪取のためにはヒキも必要
①1枚役をハズしつつチェリーを奪取
液晶の枠に白エフェクトが発生したら左リールに白BARを狙う。1枚役ハズシorチェリー獲得!
②スイカをビタ押ししてクロスラインで揃える
カットイン発生時は…枠上に赤7を狙い中リールに黒BARを狙ってスイカをクロステンパイ→上段青7をビタ押しorスイカ・リプ・スイカをビタ押し!
ビタ押し成功時は15枚獲得! シングルスイカ揃いだと8枚獲得! 左の目押しをミスしてスイカ・ベル・スイカが止まらなかった場合はあえてスイカを揃えないのもアリ
液晶にカットインが発生し、リール左上のランプが点滅したらスイカ成立のサイン。ここでスイカをクロスラインで揃えられるかが獲得枚数を大きく左右する。ちなみに、CBは12Gで終了するので最終ゲームは1枚役を獲得するのもアリ。
CB中ビタ押しのコツ
初打ちポイント
ゲーム性
ボーナスのみで出玉を増やす!

演出
液晶演出の注目ポイント
ボーナスの成立契機がチャンス役との重複メインではないので、どの演出でもそこそこ期待が持てるようになっている。パイが登場する演出でパイではなく三只眼が出てくればチャンスアップだ。三只眼チャンスはクロススイカが揃えばビッグ確定。BAR狙いで打っている時は狙いどころを間違わないように注意!
挑戦者を酔い潰せ演出・・・2G発展でチャンス!
対決系連続演出・・・ベナレスに勝てばビッグ確定! vsアマラは発展した時点でビッグ確定!! チャイチャイ<アヌビス<カルキ<ベナレス<アマラの順にアツい!
ボーナス当選に期待できる演出・・・パイルーレット、キャラクターステップアップ、三只眼(さんじやん)チャンス
1BETボタンで違和感演出
リーチ目っぽい?と思ったら押すべし
ビッグ中は液晶にも注目
違和感演出パターン
特集
必勝ガイドライター川本2Dの攻略アドバイス
高い技術介入要素が盛り込まれており、フル攻略なら設定1でも機械割100%オーバーを誇る大都技研の『3×3EYES~聖魔覚醒~』。基本的に高設定ほどボーナス確率や小役確率がアップしていくわけですが、やはり注目すべきは設定Cの存在でしょう。
本機の設定は1・2・C・5・6の5段階設定となっております。1・2・5・6はわかるけど「C」とは何ぞやという方のために簡単に仕様をご紹介。設定C以外の設定はビッグが337~303分の1、REGに相当するチャレンジボーナス(CB)が489~313分の1と一般的なノーマルタイプのボーナス確率。ところが設定Cのみビッグが682分の1と低いかわりにCB確率が99.9分の1にアップしとるわけですよ。
ボーナス確率・機械割
※フル攻略条件…チェリーの片方と確定1枚役以外の全小役奪取・ボーナス最速察知・両ボーナス中の目押し成功率100%
チャレンジボーナス
はい、おわかりのようにホールに「C」があればモロばれもいいところ。1時間もすればCなのか、その他の設定のはかは概ね判断することができちゃうわけです。設定Cの機械割は設定6とほぼ変わらない109.7%(フル攻略時)となっているので、設定推測のしやすさを考慮すれば6を狙うよりもCを狙うのが効率的というわけ。
ただし、CB中の技術介入要素は現行機屈指の難易度となっているので、消化手順は必ず事前にチェックしておいてくださいな。スイカ成立時はビタ押しを駆使することで15枚で獲得できるのだけど、目押しに失敗すると8枚の払い出し。つまり、1回ミスするたびに7枚の損となってしまうのです。最低でもビタ押しが50%以上できれば期待値はプラスとなる予想されるので、目押しに自信があるなら積極的に狙ってみてくだせぇ。
スイカクロス揃い
ちなみに、あまりの難易度から魅せ台として設定Cを投入しているホールも多々あります。これを完璧にこなせるプレイヤーはまずいないので、ホールとしても使いやすい部類に入るのかもね。
なお、設定5・6を狙いにいく場合はオーソドックスにボーナス出現率と小役出現率から推測するのがベター。ボーナス合算は170分の1以上、通常時のベル出現率は8.8分の1以上なら設定5以上の期待度アップと覚えておいてね。あとは、エピソードビッグの種類やボーナス中の楽曲などにも設定差があるので要チェック。特にボーナス後33G内のビッグで「人化の法」が選ばれれば設定5・6の可能性が飛躍的にアップします。
小役確率
また、中段チェリー重複の割合にも設定差があり、もしも中段チェリー+CBが確認できればその時点で設定6が確定しちゃいますよん。